2019/01/19

お知らせ第54号 中央区が超高層ありきのまちづくりから脱却する契機が到来

こんにちは、穏やかに平成31年が始まりました。しかし、インフルエンザが流行し始めています。人ごみを避け、外出後は手洗い・うがいで予防して下さい。

 

ご存知のかたも多いかと存じますが、先日117日に突然、矢田美英中央区長(78)が、4月区長選挙に立候補しないことを表明されました(日本経済新聞記事https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40129120X10C19A1L83000/)。区長選挙のゆくえによっては、中央区の超高層ありきのまちづくりから脱却するよい契機となる可能性があります。

 

 

さて、現在、愛する月島を守る会が主体となって、「住宅意向アンケート」が、月島三丁目南地区・北地区両再開発の区域にお住いの全住民・店舗を対象になされています。

 

「住宅意向アンケート」対象者

南地区:月島三丁目27番の一部、28番、29番、30番の全住民と店舗 

北地区:月島三丁目1番の一部、18番、19番、20番の一部、21番、22番、23番、24番の一部の全住民と店舗

 

 

その回答期限を120とさせていただいております。当会の事務局前(右頁 地図参照)に設置致しました回収箱にご投函いただくか、愛する月島を守る会の者が回収にお伺いいたします。いただきましたご意見は、中央区及び準備組合に届けさせていただきます。お一人でも多くのかたに、ご回答いただけますように、お待ち申し上げます。匿名でも構いませんので、再開発についての率直なご意見・ご感想をお届け下さい。

 

また、次々回の第69回勉強会におきまして、二子玉川における超高層再開発問題に取り組まれた林田力さんをお招きし、超高層再開発の問題点についてお話をお伺いいたします。二子玉川はじめ世田谷区内の開発問題の住民連携が、「大型開発優先の区政からの転換」を公約に掲げた保坂展人世田谷区長の2011年誕生の一因となりました。

次回第68回勉強会は、123日(水)19時あすなろの木で開催致します。闊達な意見交換をして参りましょう。いずれも、お気軽にご参加下さい。

 

                   記

 

69回愛する月島を守る会 勉強会

『二子玉川再開発問題』

講師:林田 力氏

日時:平成31129日(火)午後7時~9

場所:みんなの子育てひろば あすなろの木(月島三丁目304号)

   ℡03-5547-1191

開場:午後630分 開演:午後7時 講演後 質疑応答あり

入場:無料

主催:愛する月島を守る会http://lovetsukishima.jp/

二子玉川再開発問題関連資料http://www.hayariki.net/futako/     以上